こんにちは、なんちゃってパソコンオタクのしゅうスタです。
先日、自宅に放置されていた古いノートパソコンをChromebook化する記事を書きましたが、数日間使用をしてみたので、使用感だったり、感じたことなどをご紹介していきたいと思います。
また、注意点として、Cloudreadyを使用してのChromebook化になりますので、OSがオープンソース版の「Chromium OS」にて使用していました。
厳密に言うと、「Chrome OS」ではないので、その点ご注意ください。
今回、古いパソコンをChromebook化することにより、Chromebookの使用環境などについてはおおむね体験ができたと考えています。
約10年前に購入したパソコンのため、なかなかのスペックですね。(もちろん悪い意味でw)
高校生の時に購入したもので、初めての自分専用のパソコンだったため、大切に使っていました。今でも愛着があり、捨てられずにおります。
OSはWindows7ですが、無料でWindows10にアップデートをして、延命措置はしていました。
しかし、スペックが足りず、動作スピードは最悪で全く使い物になっていませんでした。
「Chromium OS」(Chrome OS)は基本的に端末側(パソコン)でデータを保存せず、クラウドに保存をし、そこから読み込んで編集をするイメージになります。
そのため、多少スペックが低いパソコンでも使用可能となっています。
デスクトップ画面も非常にシンプルで、必要最低限のものしか使用ができません。
クラウドでデータを読み書きすることと、全てブラウザー上でアプリの起動等を行うため、インターネット環境が必須となります。
インターネット通信ができないとほとんど使い物になりませんので、ご注意ください。
ここからは実際の画面ショットをお見せしながら解説をしていきます。
Googleのトップページから、赤枠の部分をクリックします。
クリック後、各アプリの一覧が出てきますので、選択すると使用することができます。
主なアプリとしては、「Gmail」「Googleフォト」「ドキュメント」「スライド」「スプレッドシート」などをここから立ち上げます。
基本的にブラウザー上で各アプリを操作し編集することになります。
編集したデータについてはGoogleクラウド上に保存されます。
操作については非常に簡単で、シンプルなのが良いと感じました。
最初の方でも申し上げたが、元々のパソコンスペックが低いため、Windows使用時は立ち上がりまで10分以上かかっていたところ、「Chromium OS」では、3分ほどで立ち上がったため、起動時間は大幅に早くなったと感じています。
正直、私ほどの低スペックパソコンを使用されている方はいないと思いますので、もう少し早く立ち上がる可能性もあります。
私的には、古いパソコンでも問題なく使用できます! ということを期待していましたが、結果的には使い物になりませんでした。。(号泣)
これは完全に私が使用しているパソコンに問題があり、OS側の問題ではありません。
Googleのオフィス系ソフト(ドキュメント・スプレッドシート・スライド)を何度か使用しましたが、編集したデータを都度クラウドにアップロードしているため、動作がかなりもたつきました。
ここが快適に使用できれば、サブ機としての使用も考えましたが、非常に残念です。。
一方、ネットサーフィンは全く問題なく使用することができました。
ただし、YouTube再生は読み込み速度がかなり遅いため、ストレスを感じました。
ここまで、古いパソコンをChromebook化したときの感想を書いてきました。
ネットサーフィンをするのであれば問題ないですが、実使用(オフィス系ソフトなど)は少し厳しいのかなと感じました。
そんな中、メリットを感じることもありました。
データが全てクラウド上に保存されるため、どこでも、いつでも、どの端末でも作業ができることは非常にメリットであると思います。
ここまで来ると、新品のChromebookが欲しくなりました。
OSも非常に軽いことと、本体にデータが蓄積されないため、動作は軽快になります。
学生さんはもちろん、サラリーマンの方が使用されても問題ないかなと思いました。
オフィス系のソフトについては、Googleアカウントがあれば誰でも無料で使用可能なので、Chromebookを購入検討されている方は、一度お試しすることをおすすめします。